SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)とは
緑内障の主な原因の一つは、眼の房水の出口で当たる線維柱帯が閉塞を起こし、房水が適切に排出できなくなることで眼圧が上昇して発症すると考えられています。
SLTとは、緑内障の治療に有効な方法の一つです。特殊なレーザーを線維柱帯に照射し、房水の排出を阻害している線維柱帯内のフィルターの目につまった細胞のカス(色素細胞)を選択的に除去することで眼圧を下げ、緑内障を改善させます。レーザーは局所的にメラニン色素のみに当てるため、線維柱帯自体を損傷する恐れはありません。したがって、術後に眼圧が再び上昇しても、再度治療を行うことが可能です。以前はALT(アルゴンレーザー線維柱帯形成術)という治療法が行われていましたが、一時的な効果しかない上、線維柱帯を損傷してしまうリスクがあったため、現在ではSLTによる治療が普及しております。
当院ではSLTが適用となる方には、SLTに対応している本院を紹介しております。何か気になる点がある方はお気軽にご相談ください。
SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)の対象
上記の通り、一般的には緑内障など眼圧が高いことが原因で発症する疾患の治療に適用されます。しかし、緑内障には、眼圧が正常値の範囲内であるにもかかわらず発症する正常眼圧緑内障があり、その際にもSLT治療は適用されます。正常眼圧緑内障の場合、眼圧は正常範囲内ですが、症状を悪化させないためにもSLTによって眼圧を低下させる必要があります。
SLTは副作用がほとんどないためあらゆる緑内障の治療に対応し、必要に応じて初期治療に使用されることもあります。当院では、点眼治療や追加療法などでもSLTを使用しております。
SLTが適してる方
- 高眼圧症、落屑緑内障、色素緑内障、ステロイド緑内障などを発症している方
- 点眼アレルギーや充血、色素沈着、異物感など、緑内障の点眼治療で副作用が現れている方
- 点眼本数が多い方
- 点眼を忘れがちな方
- 点眼治療では症状の改善が見られなかった方
SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)の効果・目的
SLTは、治療後1~2ケ月後に効果が安定していき、6ケ月~2年ほど効果が持続します。SLTの治療の目的は、普段の点眼薬の使用を減らしたり、症状の悪化の抑制、手術による治療の回避などが挙げられます。なお、効果が減弱した際には再施術を行うことも可能です。
SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)の副作用
SLT治療は、点眼麻酔ののち5分程度で終了します。また、治療の際に痛みを伴うこともなく、治療後もすぐに通常の生活を送ることができます。
考えられる合併症として、眼圧上昇や虹彩炎などが挙げられますが、症状が現れたとしても一時的ですので特に問題はございません。なお、SLT後でも点眼治療や手術治療を通常通り行うことも可能です。
お伝えしておくべきこと
SLTの効果は、隅角の形や色素の色など人によって様々ですので個人差があります。また、効果持続の期間は1~2年くらいの方が多く、長期的には眼圧下降効果が減弱していくため、その後も経過観察していく必要があります。
なお、SLTの治療は即日行うことも可能です。レーザー治療を受けたとしても、緑内障が治ってしまうことはありませんので、通院を継続していただくことが大切になります。
SLTと点眼薬の比較
点眼 | SLT | |
---|---|---|
治療方法 | 毎日決められた時間に行う | 点眼麻酔ののち、レーザーを照射 |
費用(3割負担) | 36,000円〜72,000円(2年間) | 約58,000円(1回) ※効果は6ヶ月〜2年ほど持続 |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
副作用 | 眼瞼色素沈着、結膜充血、睫毛多毛、心不全、呼吸困難、上眼瞼のくぼみ ※喘息の場合は呼吸困難へのリスクを考慮して行えません ※妊娠中・授乳中の場合は安全性への配慮で行えないことがあります |
結膜充血、眼圧上昇、重圧感、かすみなど ※ただし、副作用は全て一時的 |